ブットバソウル の攻略法ってあるの?コツを掴んで目指せ大当たり!!

ブットバソウル の攻略に役立つT2メダル

ガシャポンからでるメダルを使って、1枚1回で遊べるブットバソウル 。

コレクター要素もあってなかなか面白い。

 

親も子どもと一緒に楽しめる最高のゲームです。

 

仮面ライダー好きの親なら子ども以上に楽しめます。

(我が家も私の方が興奮してるときがあるくらい。)

 

でも、ブットバソウルで遊んでてもなかなか大当たりはでない。

大当たりがでるから楽しいので、ハズレが続くのは辛いですよね。

 

ブットバソウルの攻略法を覚えて、どんどん大当たりを狙っていきましょう。

 

ブットバソウル の基本的な遊び方はこちら

 

運要素が強いけど攻略法はある!

まず、一番大事なのはブットバソウルはあくまで抽選ってこと。

 

確実に大当たりを出す方法なんて一つもないんです。

 

だけど、抽選確率を高める方法はある。

 

ライダーポイント(RP)を高くするんです。

ブットバソウルは最初に3枚のライダーメダルとエナジーアイテム、フルボトルをスキャンさせて遊びますよね。

 

最初のライダーメダル、エナジーメダル、フルボトルをどうスキャンさせるかでライダーポイントが高くできるんです。

 

相手の弱点を攻める

一番の基本は敵の弱点を攻めること。

 

最初にランダムで戦う相手が決まると、敵ごとに弱点が決まるんですよ。

 

 

この場合の弱点は次のとおりです。

  • バトルタイプ→真蹴
  • ライダーシリーズ→ビルド

 

バトルタイプとライダーシリーズはメダルを見れば書いてあるのですぐにわかります。

 

 

ライダーメダルをスキャンするときはライダーポイントが高いだけじゃなく、相手の弱点をつくのが大切なんす。

 

相手の弱点を攻めるのは1回だけで大丈夫。

この場合なら真蹴とビルドのメダルを1回でもスキャンできれば、他のメダルはなんでも構いません。

 

ガチャポンがでてきたメダルは、ライダーポイントが低くても持ってないシリーズなら大切に保管して置きましょう。

敵の弱点になるかもしれませんから。

 

エナジーアイテムは一つは持っておこう

エナジーアイテムはスキャンすればライダーポイントが2,000増えます。

相手の弱点と一致していれば、なんと20,000ポイントの増加。

 

大当たりが出る確率が一気に高まります。

 

ただ、普通にガシャポンをするだけではエナジーアイテムはめったに手に入りません。

かなりのレアメダルなんです。

 

ですが、エナジーアイテムを確実にゲットする方法が2つ。

 

  1. てれびくんやテレビマガジンなどの付録についてるときに買う。
  2. エナジーアイテム単体をアマゾンなどで買う。
  3. ブトッバソウルブースターパックを買う。

 

わざわざ付録がついてる雑誌や単体で購入するのは抵抗があるかもしれません。

でも、ガシャポンから出る確率はかなり低い。

 

買っちゃうのもありですよ。

1枚でもあれば楽しめますから。

 

 

 

フルボトルは必ずガシャポンでゲット

フルボトルは本当はビルドドライバーにセットして遊ぶおもちゃです。

 

 

だけど、フルボトルについてるQRコードをスキャンしてブットバソウルで使えるんです。

(ライダーポイントが2,000アップ。)

 

ブットバソウルのために使うフルボトルなら、必ずガシャポンのフルボトルにしましょう。

 

フルボトルも敵によって弱点が変わります。

ガトリングフルボトルのときもあれば、オレンジフルボトルのときなんかもある。

 

でも、ガシャポンのフルボトルはどんな敵でも弱点なんですよ。

 

例えば、ガトリングフルボトルが弱点ならそれぞれつぎのとおり。

  • 通常のガトリング以外のフルボトル→2,000ポイント
  • ガシャポン以外のガトリングフルボトル→7,000ポイント(通常2,000ポイント+弱点5,000ポイント)
  • ガシャポンのガトリングフルボトル→12,000ポイント(通常2,000ポイント+弱点10,000ポイント)
  • ガシャポンのガトリング以外のフルボトル→7,000ポイント(通常2,000ポイント+弱点5,000ポイント)

 

ガシャポン版のフルボトルなら最低限7,000ポイントはゲットできるんです。

いろんなフルボトルを持ってるのが一番ですけど、ブットバソウル を楽しむならガシャポンのフルボトルを1本もってれば十分なんですよ。

 

【2018.9.18追記】

仮面ライダービルドは2018年8月で放送が終了しました。

2018年9月からはフルボトルが弱点になることはありません。

 

でも、ライドウォッチを読み込むときにフルボトルを使うと、ライダーポイントが1000ptは増えますよ。

 

 

新しく登場したライドウオッチもやっぱりガシャポン

ビルドが終わって2018年9月から始まったのが仮面ライダージオウ!

ジオウはライドウォッチを使って変身します。

 

フルボトルの代わりにライドウォッチを使って遊ぶようになりました。

 

ライドウォッチもガチャポンのほうがライダーポイントが上がりやすいので、一つはガシャポン版を持っておくのがオススメですよ。

 

 

ライドウォッチとジクウドライバーが気になるあなたは、『仮面ライダージオウの「ジクウドライバー」は年代を超えみんな夢中になる』をチェックしてください!

 

仮面ライダージオウの「ジクウドライバー」は年代を超えみんな夢中になる

 

忘れちゃいけない「新たなる闘いキャンペーン」

さいごに覚えていてもらいたいのが、新たなる闘いキャンペーン。

新たなる闘いキャンペーンが実施されてるときは、新しいメダルでスキャンするとボーナスポイントがつくんです。

 

1枚目の最新メダルで2,000ポイント。

2枚目の最新メダルで3,000ポイント。

3枚目の最新メダルで5,000ポイント。

 

3枚すべてを新しいメダルにすると合計で1万ポイントがもらえちゃうんですよ。

 

1枚あたりにすると約3,300ポイントになるので、ライダーポイントが2,000以上のメダルなら過去のメダルを使うよりもライダーポイントが大きくなります。

 

新たなる闘いキャンペーン中は、そのときの最新のガシャポンからでるメダルで遊ぶようにしましょう。

 

 

新しく始まった「ホットけない!チャンスタイム」

今までは敵を倒さないとメダルが当たる抽選をすることができませんでした。

(敵を倒せなかった時点でハズレでしたよね。)

 

だけど、2018年9月からは「ホットけない!チャンスタイム」が始まりました。

 

「ホットけない!チャンスタイム」は敵を倒せなくても、ショッカーがあたりゾーンに行かなくても、抽選に挑戦できるんです。

 

演出内容としては財団Xのアタッシュケースを開けて、中に入ってるのがメダルだったら大当たり。

メダル以外はハズレです。

 

今までは敵を倒せないとテンションだだ下がりで帰るしかありませんでしたけど、最後にもう1回当たるチャンスがあるのは嬉しいですよね。

 

当選確率をあげてくれるT2メダル

T2メダル

2018年9月からブットバソウルにT2メダルが追加されました。

今まではあたりが出ると、タダでもらえるレアメダルかお金を払って手に入れる激レアフルボトルでした。

 

ビルドが終わって激レアフルボトルの代わりに出てきたのが、T2メダルです。

 

T2メダルにはいくつかの特徴があります。

 

  • 属性がない
  • ライダーポイントが高い
  • スキャンすると弱点のように追加でライダーポイントが上がる
  • T2メダルをスキャンしてゲームを始めると、攻略メダルよりも当選確率上昇

 

いいことずくめです。

あたりがでれば200円で手に入るので、T2メダルは必ず手に入れたいですね。

 

 

番外編:ヒット数を上げる方法

敵との戦闘はボタンの連打でヒット数をあげますが、大当たりになる確率とはなんの関係もありません。

それでも、ヒット数は多いほうが気分がいいですよね。

 

ヒット数を多くするポイントはリズムよくたたくこと。

 

力いっぱいたたいてもダメなんです。

 

ヒット数をあげためにはちゃかちゃかとリズムよくたたきましょう。

 

さいごに

いやぁ、ブットバソウル って大当たりが出るとホントに興奮しますよね。

 

 

今は激レアメダルよりもT2メダルが欲しくてしょうがありません。

色が漆黒なのでなんかドキドキするじゃないですか。

(漆黒ってヒビキだけでもいいですよね。)

 

ブットバソウルはホントに面白いよなぁ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です