当ブログはアフィリエイトやアドセンス広告を含みます

仙台アンパンマンミュージアムの見どころ〜県外から車で行く場合の道順も詳しく解説

仙台市のアンパンマンミュージアムに行ってきました。

仙台は福島からは車で1時間30分もあれば着くので非常に近く。

 

でも、アンパンマンミュージアムは行ったことがないって人も多いでしょう。

我が家の息子はアンパンマンが好きなんですが、連れて行ったら「うー、うー」と言葉にならないくらい大興奮。

 

ぜひ、ファミリーにおすすめしたいスポットなんす。

そこで、今回は気になってるけど行ったことがないというあなた

あなたにアンパンマンミュージアムのみどころをお伝えしましょう

 

仙台アンパンマンミュージアムについて

営業時間

ミュージアム・バイキン秘密基地 10時〜17時(入館は16時まで)

ショッピングモール 10時〜18時

GWやお盆などの連休時は営業時間が早まるので、公式サイトで必ず確認してください。

 

行くなら平日の10時がオススメ!

我が家は7月の平日に行きましたが、並ばずに入ることができました。

前にも連休中に行ったことがあるんですが、すごく混んでて入るだけで30分もかかっちゃたんす。

 

朝早くなっちゃうけど、県外から遊びに行くなら午前中の開所と同時に入りたい。

子どもが2歳くらいだと、向かってる間に車で寝て、10時に入って遊んで昼ご飯食べる。

で、遅くても13時くらいにはアンパンマンミュージアムから出発できまるんで、暗くなる前に家に帰ってこれるんですよ。

 

入場料金

こども(1歳以上) 1,200円 おもちゃ付き

おとな(中学生以上)1,200円

入場料金は1歳まではかかりません。

1歳以上は1,200円かかりますが、子どものチケットを買うとおもちゃが付いてきます。

だから、1歳未満は残念ですがおもちゃはもらえないんです。

 

アンパンマンミュージアムへのアクセスについて

車での行き方

県外から遊びに行くには、電車か車でしょう。

歩きであれば、仙台駅東口から歩いて10分。

車であれば、東北自動車道の仙台宮城インターから行くことになります。

 

 

東北自動車道道路の仙台宮城インターから下りると、すぐにトンネルがある。

このトンネルを抜けると、仙台駅近辺に行けるんですが、トンネルの出口は二股に分かれてます。

 

ここでは必ず左側に進みましょう。

左側に行った方が道がわかりやすいんです。

トンネル抜けて直進して、左折を1回するだけでアンパンマンミュージアムに着くので断然オススメ!

 

 

ちなみに、仙台宮城から駅前に行くまでのトンネルは連休時はすごく混みます

ひどいとトンネル抜けるまでに30分〜1時間かかっちゃうんです。

 

だから、仙台へ車で出かける際には早い時間帯に行くのが鉄則。

大体の感覚ですが、9時30分くらいだと混んでないですよ。

 

仙台駅前は車線が多く、急に右折レーンや左折レーンになります。

道路を走る時は真ん中の車線を走るようにすれば、問題なく直進で進み続けられます。

 

トンネルを出て、ひたすら直進すると右手にアエルという建物が出てきます。

この交差点も直進

 

アエルの交差点を過ぎて、陸橋を渡るとすぐに右手に「いたがき」という果物屋がでてきます。

この交差点を左折。

 

左折後に少し進むとアンパンマンミュージアムに到着。

アンパンマンミュージアムの駐車場に車を停める時は、ミュージアム手前の交差点を右折です。

 

アンパンマンミュージアムの正面です。

 

アンパンマンミュージアムの駐車場

アンパンマンミュージアムの駐車場は立体駐車場になってますが、機械式ではないので乗り降りは自由。

料金は最初の1時間は300円、1時間経過以降は30分ごとに200円。

意外と割高になってます。

しかも、アンパンマンミュージアム内で買い物や食事をしても料金割引はいっさいありません。

 

アンパンマンミュージアム周辺にあるコインパーキングの方が安いので、料金のことを考えればそちらがいいでしょう。

 

ただ、アンパンマンミュージアムの専用駐車場は番号の代わりにキャラクターがついてます。

だから、「誰のとこに停めようかな」なんて楽しみ方もできるので一度は利用してもいいかもしれません。

我が家はあかちゃんまんのパートナー、みるくぼうやにしました

アンパンマンミュージアム内のみどころ

1階

入ると大きいアンパンマンがお出迎え。息子は「アンパンマンだー」とさっそく興奮。

 

少し進むと撮影スポットがあります。

息子は「バイキンだー」とまたまた興奮。

 

ここを抜けるとスロープで2階に上がります。

階段じゃないと子どもが自分で歩けるんでいいですよね。

 

抱っこしながら歩くにしても楽だし。

坂の途中にあるキャラクターの模様を踏むと声が出るんです。

子どもが喜ぶんで、忘れずに踏みましょう。

 

バイキンマンの模様を踏むとバイキンマンがしゃべりましたよ

 

2階

2階に行くとすぐにパン工場が。

ジャムおじさんはこうやってパンを作ってるんですね。

 

 

壁という壁いたるところにアンパンマンの仲間たちが。

見たことがあるキャラがいたりすると、息子より自分のテンションがあがちゃいました。

かつぶしまんがお気に入りなので見つけて嬉しかったんす

ドリアン王女って見た目のパンチがすごいですよね

 

中にはいろんな展示物があって、大きなキャラクターや乗れるオブジェがあるんす。

実際に乗れるアンパンマン号

 

ここでもドリアン王女が気になっちゃいました

 

2017年3月にオープンしたバイキン秘密基地

オープンしたばかりのバイキン秘密基地に潜入してきました。

行ってみた正直な感想は、「思ってたよりもエリアが狭いな」ってこと。

 

1階の限られたスペースだけ。

特に目についたのは、だだんだんとバイキンマンのモニターくらい。

 

巨大なだだんだん

 

息子は怖がってだだんだんのコックピットに乗れませんでしたし、特に楽しい場所じゃありませんでした。

ただ、バイキン秘密基地の魅力は設備ではなく、遊びに来たバイキンマンに会えること。

我が家の息子はバイキンマンが大好きなので、「うー、うー」と興奮して大喜びでした。

 

ショッピングモール

アンパンマンミュージアムはミュージアムとバイキン秘密基地は有料でチケットを買わないと入れないんですが、1階のおみやげが売ってるショッピングモールは無料で入れます。

 

このショッピングモールの広場ではアンパンマンたちによるショーが行われるんです。

我が家が行った時には、バイキンマンのショーでした。

 

このショーなんですが、音楽のボリュームが大きいので音に敏感なお子さんは注意した方がよさそう。

でも、ショーはすごく楽しかったですよ。

 

 

 

2歳前後の子どもが一番よろこんだポイント

今までご紹介したとおり、アンパンマンミュージアムにはキャラクターの大きい像や展示物、ショーなど楽しむポイントはたっくさんあります。

が、我が家の息子が一番よろこんだのはこれらじゃないんです。

 

一番よろこんだのは、アンパンマンやバイキンマンに直接会えること!

アンパンマンミュージアムでは運が良ければアンパンマンなどのキャラクターに会えるんです。

 

有料の施設内だけでなく、ショッピングモールにいることもあります

アンパンマンとバイキンマンに会って、息子は直接タッチできて大喜び。

息子はよっぽど気になるのか、見えなくなるまで追って行ってたくらい。

 

アンパンマンは思ったより大きかったです

 

1歳、2歳くらいの子どもだと、展示物に乗ったり壁に書かれてるキャラクターを探したりして楽しむ、というよりは、直接キャラクターに会えたり大きいキャラクター像を見たりするわかりやすい方が楽しかったみたいです。

だから、キャラクターを運良く見かけた時は積極的に子どもを連れてってあげましょう!

バイキンマンはアニメで見るより可愛かったんす

 

最後に

アンパンマンミュージアムは子どもが喜ぶのでオススメ!

子どもが大きくなると、好きなものがアンパンマンから少しづつ離れていっちゃう。

だから、子どもがアンパンマンを好きな内に、「いつか行くか」なんて言わず行ってみたらどうでしょうか。

1、2歳くらいの子どもなら、車に乗れば寝ちゃうので楽に行けちゃいますよ。

 

アンパンマンミュージアムに行く前は、子どもとアニメを見ておきましょう。

そうすると、知ってるキャラや好きなキャラを施設内で探せるので、親も一緒に楽しめますよ!

(私はドリアン王女とかつぶしまんが見つけられて楽しかったです。)

 

記事の写真と文字数が多くて長くなっちゃったので、ショッピングとグルメについては別記事にまとめましたよ!

仙台アンパンマンミュージアムの楽しむためのおすすめグッズとフードを紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です