当ブログはアフィリエイトやアドセンス広告を含みます

テレビは子どもにどんな影響があるの?〜1歳児のパパが考えたよ〜

子どもと一緒に生活していると気になることって多いですよね?

 

その中でも多い悩みは

子どもにテレビを見せていいのか?

じゃないでしょうか。

 

我が家にも1歳8ヶ月の息子がいるんですが、いつも悩んでます。

子どもにテレビを見せるのって、なんとなく「よくないんじゃないか」って思っちゃって。

だけど、子どもにテレビを見せないと家事はできないし、ママがいない自分一人の時はなにもできなくなるし。

それに、子どもも見たいって言いますから。

 

そんなモヤモヤがあったのでテレビの子どもへの影響について、考えてみました。

 

 

子どもに悪い影響がある説と何も影響ない説

記事を書くにあたって、2つのサイトを参考にしました。

選んだ基準としては、書いた人がはっきりしているか、参考文献を明確にしているかです。

なんとなーく、子どもに悪影響な気がするところを少しでもはっきりさせたいのが目的なので、こういった内容の根拠が不明なサイトは参照しても意味なし、ですから。

 

子どもの発達に影響を及ぼす説

参考HP http://www.hakujyuji.com/media-syounikagakkai.htm

このページでは、子どもの長時間にわたるテレビ視聴は言葉の発達に遅れが出る(しゃべるようになるのが遅くなる)と説明されてます。

 

で、長時間って何時間なの?、ってのが気になるところ。

 

テレビの視聴時間を4時間未満、4時間以上、8時間以上に分けて解説されてます。

 

そして、4時間未満の子どもと比べて、4時間以上と8時間以上の子どもは言葉の発達が遅かった

 

つまり、4時間未満のグループ内での差については説明ないんです。

 

1時間だろうと、2時間だろうと、3時間だろうと。

 

子どものテレビ視聴についてもう一つ大事な話がされてます。

それは、テレビを見てるだけでは子どもの言語能力は発達しないということ。

(早い時期から話すようになったりしない。)

 

幼児教育とか言ってテレビや教材のDVDを熱心に見せてる人もいますが、意味なしってこと。

子どもの言語能力(話す力)ってのは、あくまで人との関わりや実際に話しかけられることで伸びるみたい。

 

子どもの発達に影響はない説

参考HP http://dual.nikkei.co.jp/article.aspx?id=1815&page=1

こちらはわかりやすく書かれていたので、主要な部分を引用して紹介。

様々な研究によれば、テレビの視聴時間が乳幼児の発達に及ぼすという大きな影響は、今のところ認められていません。

発達心理学の研究で分かっているのですが、乳幼児の発達に大きな影響を与えるのは、絵本読みや外遊びを通した人とのコミュニケーションです。

例えば言葉の発達ですが、テレビを長時間見ていても見ていなくても、絵本を多く読んでいる子どもであれば、その子どもが発する語彙量は増えます。

逆に言えば、テレビを見ていない家庭でも、絵本を読んでいる時間が少なければ、子どもの語彙量は増えません。
要するにテレビ視聴というのは、絵本読みや外遊びほどには、子どもの成長には影響を与えないのです。

「「テレビ子守」子どもへの影響は小さい?」より引用

http://dual.nikkei.co.jp/article.aspx?id=1815&page=3

 

結局どっちなの?

2つの説で共通していることは、人との関わり(コミュニケーション)がなければ、子どもの話す力は成長しないってっこと。

 

だから、テレビを見せる見せないじゃなくて、子どもと一緒に何かをするのが大事なんです。

 

一緒に絵本を読む。

一緒に遊ぶ。

一緒にテレビを子どもに話しかけながら見る。

 

こういうことですよね。

 

テレビの視聴が子どもの発達に影響を与えるとした説も、4時間以上と4時間未満の比較でした。

 

はっきり言って、4時間もテレビを見れる子なんてそうそういません

 

どんなに好きな番組でも、1時間もしないうちに飽きちゃいますから。

だから、テレビは悪影響なのではなく、プラスマイナスゼロ

いい意味でも、悪い意味でも子どもに何の影響もないみたいですよ。

 

テレビを見せることに罪悪感なんて感じなくていいんです!

テレビは子どもの成長にとって、プラスマイナスゼロ。

 

だから、見せるのが悪いことなんかじゃない

見せることに罪悪感なんて感じなくていいんです。

 

だって、一人で子どもと一緒にいたらテレビ見せる必要があるときだってある!

 

子どもが起きてるけど家事とか、自分のでかける用意をしなきゃいけない時。

子どものご飯の用意や片付けをしなきゃいけない時。

子どもが泣いて止まらない時。

ちょっと疲れて休憩したい時。

 

そんな時は見せたっていいでしょ!

親にだってやらなきゃいけないこと、休みたい時だってありますから。

その代わり、それ以外の時は一緒に絵本読んだり、遊べばいい

それで子どもは順調に成長するんだし。

 

最後に

子どもってすごく大事だから、できるだけ大切に育ててあげたい。

 

これは子どもにしてもいいのかな?

これはしてあげたほうがいいのかな?

 

って考えすぎて、

 

子育てはこうしなきゃいけない

子育て中の親はこうあるべき

 

って思い込んじゃう。

 

だから、子育てが辛くなったりするんですよね。

今回のテレビについても、私自身が気になっていたので調べてみました。

 

でも、子育てって長いですし、子どもは大人が思っている以上にたくましく成長してくもの。

 

あまり気負わずに、

力を抜く時は抜いて、

頼れる人には頼って、

便利なものは使って、

息抜きしながらそれぞれの親子のペースでやってくのがいいですよね。

(それが難しくて、私も塞ぎ込んじゃう時はありますけど(笑))

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です