当ブログはアフィリエイトやアドセンス広告を含みます

子育て必須アイテム「チャイルドシート」

子どもが誕生すると様々なベビー用品が必要になりますよね。

特に高いのが、チャイルドシートとベビーカー。

 

この2つって、商品によっての価格差もすごい。

あまりの高さに購入の際はビビりました。

特にチャイルドシートは子どもの安全に関わることなので慎重に選んじゃいますよね。

 

チャイルドシートは子どもが6歳になるまで必要

チャイルドシートの着用は6歳まで必要となっており、法律で義務付けされています。

また、6歳を過ぎても身長が140cm未満の場合はシートベルトが有効に働かないため必要に。

 

子どもはチャイルドシートを嫌がるので、乗せるのは大変ですが必ず使用しましょう。

交通事故を起こさないように運転するのが一番大事ですが、後ろから追突される可能性だってあります。

 

大切な我が子の笑顔を守れるのは親だけですからね。

チャイルドシートの着用義務の詳細はJAFのホームページに記載がありましたよ。

 

チャイルドシートの使用の義務づけは、6歳未満の幼児を対象にしています。安全のため発育に応じたチャイルドシートを正しく使用しましょう。(参考:はじめてのチャイルドシート クイックガイド)
また、車両の大人用のシートベルトは身長約140cm以上の体型に対して有効な働きをするため、年齢が6歳を超えても、まだ身体の小さな子供にはチャイルドシートやジュニアシートを使うようにしましょう。(参考:ジュニアシートはもう要らない?)
シートベルトをせずにそのまま着座するのはもちろん、大人用のシートベルトを身体の小さな子供に使うことは、ベルトが首にかかるなど、とても危険な状態になるので絶対にやめましょう。

JAFホームページ クルマ何でも質問箱より http://qa.jaf.or.jp/car/accessories/04.htm

 

地方では必ず生まれる前に用意を

都会ではチャイルドシートを持ってないご家庭も多いでしょう。

だって、車そのものを持ってなかったりしますから。

 

だけど、地方在住の場合には生まれる前に購入する必要がありますよ。

地方はどこに行くにも車。

病院から退院するときだって、車です。

 

チャイルドシートがないと家にも帰れません。

病院から自宅までの距離なら大丈夫だろうなんて安易には考えないで。

 

生まれた後の子どもは首もすわってないし、体も柔らかくて強く抱くことはできない。

チャイルドシートに乗せなければ、親の膝の上で横抱きです。

 

万が一、急ブレーキでもすれば子どもの体は放り出されるか、抱っこしてる人につぶされるか。

やっと生まれてきた可愛い我が子がそうなるかと思うと、ぞっとしますよね。

だから、必ず生まれる前に用意しましょう。

 

チャイルドシートの種類

チャイルドシートと言っても、いくつかの種類に分けられます。

まずは年齢によって種類分けされています。

 

子どもの成長は早いので、それぞれの発達段階で適したチャイルドシートに分かれてるんです。

また、車の座席への固定方法も2つに分かれています。

 

年齢別による種類

ざっくり分けて、

  • 新生児から1歳頃まで使用する「新生児・乳児用ベビーシート
  • 1歳頃から4歳まで使用する「幼児用チャイルドシート
  • 4歳以降に使用する「ジュニアシート
  • それぞれの年齢で使える「兼用シート

 

新生児から1歳頃までは進行方向に対して後ろ向き、赤ちゃんが座面に向かい合うように設置します。

そのため、新生児・乳児用ベビーシートは1歳頃までと一番短い。

 

新生児・乳児用ベビーシートは使用期間ば短くすぐに買い替えが嫌だったので、我が家では新生児から4歳頃まで使用できる兼用シートを最初に購入しました。

 

固定方法による種類

座面への固定方法はシートベルトによるベルト式と金具で固定するISO-FIX式があります。

ISO-FIX式とはシートベルトを使用せず、 専用の金具で座席に固定するタイプで、 誰でも簡単・確実に取り 付けられるのが特徴。

 

この簡単・確実がいいところ。

シートベルト式を取り付けるとわかるんですが、慣れるまでは一苦労なんです。

慣れても時間はかかるし。

 

これがISO-FIX式であれば、金具でガチャっで取り付けできる、らしい。

我が家のチャイルドシートはシートベルトとISO-FIXの両方に対応してますが、車がISO-FIXに対応していない。

 

一番大事なポイントですが、シートベルトだけでなく車そのものもISO-FIXに対応した取り付け金具がついていないとダメなんです。

我が家は日産の旧型ノートですが、この取り付け金具がない。

 

チャイルドシートはシートベルト式とISO-FIX式を兼ねてる両用タイプですが、車がISO-FIX非対応なのでシートベルトで固定してます。

ISO-FIX式を購入する場合は、必ずチャイルドシート適応車種表と車の説明書も確認しましょうね。

 

どんなチャイルドシートがいいのか

じゃぁ、具体的にどんなシートがおすすめなのか。

チャイルドシートって各社から多様な種類が発売されるから、いろいろと悩みますよね。

 

首がすわる前は回転式がおすすめ

首がすわる前はチャイルドシートの座席を360℃回せる回転式が断然おススメ。

首がすわる前はチャイルドシートを座面に向かって設置させるので座らせにくい

だから、絶対に回転式をお勧めします。

 

首がすわった後は固定式でも大丈夫

首がすわった後は回転式でも、固定式でも大きな差はありません。

我が家では、息子が1歳の時に仕事復帰し、パパとママ両方の車に子どもを載せるようになったため、2台目のチャイルドシートとして固定式を購入しました。

(回転式は高すぎるので)

 

固定式を使っていて、特に乗せにくいと感じたことはありません。

なので、2台目以降の車には固定式がお勧めですよ。

 

チャイルドシートの安全性の確認

チャイルドシートは事故の際に子どもを守ってくれるものですから、選ぶ際は安全性が気になりますよね。

そんな時は、ぜひ国土交通省のホームページを参考に。

 

国土交通省で各チャイルドシートについて事故実験を行い、安全性について評価してるんです。

この評価を確認すれば、自分が購入しようとしてるチャイルドシートがどのくらいの安全性を持ってるかが客観的に確認できますよ。

 

チャイルドシートアセスメントURL

http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/child_h27/index.html

チャイルドシート安全比較ブック(2016.3)

http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/child_h27/data/pamphlet_child_h27.pdf

 

子どもをチャイルドシートに乗せるコツ

チャイルドシートに乗るのを嫌がる子もいます。

子どもをチャイルドシートに乗せるコツは

 

チャイルドシートに乗らない状況では絶対に車を走らせないこと」です。

 

小さいうちから、車に乗るときは必ずチャイルドシートを徹底していれば、車に乗るときはそういうもんだと覚える。

だから、我が家ではどんな短い距離でも必ずチャイルドシートに乗せるようにしてます。

 

1歳7ヶ月を迎えた現在でも、嫌がらずに乗ってます。

今後、大きくなって嫌がることもあるかもしれませんが、チャイルドシートは徹底していきます。

嫌がった時は出発しないようにしてきます。

大事な息子の命に関わる問題ですからね。

 

最後に

チャイルドシートは高いし安全に関わるものなので慎重に検討しましょう。

 

だけど、安全性の高いお気に入りのものを選んだからといって油断大敵。

一番大事なのは事故に合わない安全運転を心がけることですから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です